詳細については各自必ず、参加希望のプログラムの募集要項の内容を確認し、わからないことがある場合はグローバル教育センターに問い合わせてください。
基本
海外協定校派遣留学【1年間(2学期間)】?海外協定校半期留学【半年間(1学期間)】応募?選考
留学計画
その他
質問と回答
基本
Q.どこで留学情報を集めたらよいですか?
A.
①学内で実施される説明会?留学報告会
お知らせは、ポータルサイト F-Stationのほか、グローバル教育センター トップページや学内掲示板を確認してください。
②グローバル教育センター/花川国際交流コーナー
?留学体験者が現地で履修した授業内容の閲覧、留学情報誌の貸出
?今年度?過年度の募集要項の配布
③各海外留学協定校のホームページ
海外留学協定校一覧を参照してください。
お知らせは、ポータルサイト F-Stationのほか、グローバル教育センター トップページや学内掲示板を確認してください。
②グローバル教育センター/花川国際交流コーナー
?留学体験者が現地で履修した授業内容の閲覧、留学情報誌の貸出
?今年度?過年度の募集要項の配布
③各海外留学協定校のホームページ
海外留学協定校一覧を参照してください。
Q.どのように留学先やプログラムを選べばよいですか?
A.
留学の計画を進めるために、留学前チェック表を利用して検討してみましょう。
また、頭の中でただ考えているだけでは、具体的に考えることはできません。積極的に情報収集をし、周囲の話を参考にしながら、各自の留学目的に合わせて考えてみましょう。
また、頭の中でただ考えているだけでは、具体的に考えることはできません。積極的に情報収集をし、周囲の話を参考にしながら、各自の留学目的に合わせて考えてみましょう。
Q.TOEFL®やIELTSとは何ですか?
A.
TOEFL®やIELTSについては、留学にかかわる各種英語試験を参照してください。
海外協定校派遣留学【1年間(2学期間)】?海外協定校半期留学【半年間(1学期間)】応募?選考
Q.応募にあたって、語学要件はありますか?
A.
派遣先国やプログラムによって語学要件や試験の種類が異なりますので、各プログラムの募集要項を参照してください。
留学計画
Q.海外協定校派遣留学【1年間(2学期間)】?海外協定校半期留学【半年間(1学期間)】をし、留学期間を含めて4年間で卒業できますか?
A.
留学先で履修した科目を本学の単位として認定する制度がありますので4年間で卒業することが可能です。実際に多くの先輩が4年間で卒業しています。
ただし、課程等を履修している場合には、4年間での修了が困難な場合がありますので、教務課へ相談し、授業の履修計画と留学する時期?期間を十分検討してください。
また、協定校留学により卒業延期となった場合、授業料が減免となる制度があります。
ただし、課程等を履修している場合には、4年間での修了が困難な場合がありますので、教務課へ相談し、授業の履修計画と留学する時期?期間を十分検討してください。
また、協定校留学により卒業延期となった場合、授業料が減免となる制度があります。
Q.留学をして就職活動に支障はでませんか?
A.
留学期間が就職活動時期に重なる場合は、注意が必要です。渡航前や留学中にどのような準備が必要なのかをキャリア支援課等で確認しておくとよいでしょう。
また、留学中も就職サイトに登録したり、インターネットを使って情報収集を行ったりすることなどが可能です。
また、留学中も就職サイトに登録したり、インターネットを使って情報収集を行ったりすることなどが可能です。
その他
Q.留学中に困ったことがあった場合、どこに相談すればよいでしょうか?
A.
各大学には、留学生をサポートする先生やアドバイザーがいるオフィスがあります。勉強や日常生活に関することで困ったことがあった場合は、相談に乗ってもらうことが可能です。