カリキュラム表(2020年度)
※詳しい授業内容は「シラバス検索システム」でご覧いただけます。
学科基礎科目(1年次)
Grammar I, II | 英文法の重要な項目を理解し、正確な英文を作ることを目指す。 |
---|---|
Writing I, II | 受講者を4つのクラスにレベル分けし、各クラス20~25名程度で行われる。授業はネイティブ?スピーカーの教員が担当し、全て英語のみで進行される。英語の writing スキルの向上を目指す。 |
Oral 360足球比分直播_中国足彩网¥app官网 I, II | 45分授業が週4回、開講される。受講者を8つのクラスにレベル分けし、各クラス10名程度で行われる。授業はネイティブ?スピーカーの教員が担当し、全て英語のみで進行される。英語でのコミュニケーション能力の向上を目指す。 |
Reading I, II | 受講者を4つのクラスにレベル分けし、各クラス20~25名程度で行われる。英語を「読む」力の向上を目指す。 |
Voice & Articulation I, II | 英語の音の構造を理解して、さらに、正確に英語の音を出し、自然なリズムとイントネーションで発音できるようになることを目指す。 |
Vocabulary Building I, II | 様々な場面における柔軟なコミュニケーションに対応し得る英語語いの獲得を目的とする。 |
学科基礎科目(2年次)
Grammar III, IV | 英文法をテーマごとに体系化し、構文演習やTOEFL型の文法問題演習にて実践的な英文法運用力(構文?論理?解法)を涵養する。 |
---|---|
The Art of Writing I, II | 受講者を4つのクラスにレベル分けし、各クラス20~25名程度で行われる。授業はネイティブ?スピーカーの教員が担当し、全て英語のみで進行される。英語の writing スキルの向上を目指す。 |
Oral 360足球比分直播_中国足彩网¥app官网 III, IV | 受講者を8つのクラスにレベル分けし、各クラス10名程度で行われる。授業はネイティブ?スピーカーの教員が担当し、全て英語のみで進行される。英語でのコミュニケーション能力の向上を目指す。 |
Reading III, IV | 受講者を4つのクラスにレベル分けし、各クラス20~25名程度で行われる。英語を「読む」力の向上を目指す。 |
Strategies for Listening I, II | アカデミックな文脈における英語の listening?note-taking 能力の向上を目指す。 |
専門講読科目
文学?文化講読A-a | マンスフィールドの短編集を読む |
---|---|
文学?文化講読A-b | 短編小説を読む |
文学?文化講読B-a | アメリカの短編小説を読む |
文学?文化講読B-b | 英米?アイルランドの短編小説を読む |
文学?文化講読C-a | 小説の「仕掛け」 |
文学?文化講読C-b | |
文学?文化講読D-a | アメリカ人批評家による宮崎駿論を読む |
文学?文化講読D-b | |
言語?コミュニケーション講読A-a | 動物のことばと思考を探る |
言語?コミュニケーション講読A-b | ことばの不思議 |
言語?コミュニケーション講読B-a | 会話のスタイルと人間関係 |
言語?コミュニケーション講読B-b | 物語とは何かについて考える |
言語?コミュニケーション講読C-a | “polite fictions”という観点からの異文化理解 |
言語?コミュニケーション講読C-b | |
時事英語講読a | イギリス英語に親しむ |
時事英語講読b | ABC ニュースを読む |
Advanced Reading A | Reading Explorer |
Advanced Reading B | Readings from National Geographic |
Advanced Reading C | Advanced 360足球比分直播_中国足彩网¥app官网 Reading and Comprehension |
Advanced Reading D | Academic 360足球比分直播_中国足彩网¥app官网 Reading and Discussions |
基礎演習科目
文学?文化基礎演習A | 『ぼくはイエローでホワイトで、ちょっとブルー』におけるイギリス階級社会の諸相 |
---|---|
文学?文化基礎演習B | 文学?文化研究を始めよう |
文学?文化基礎演習C | レイモンド?カーヴァーの「大聖堂」を中心に読む |
文学?文化基礎演習D | 英文学作品を読む?観る |
文学?文化基礎演習E | An Introduction to Ecocriticism: The Environment in Literature and Film |
言語?コミュニケーション基礎演習A | 語用論?会話分析の基本概念を学ぶ |
言語?コミュニケーション基礎演習B | 英語学基礎研究?認知文法基礎研究 |
言語?コミュニケーション基礎演習C | 第二言語習得論 |
言語?コミュニケーション基礎演習D | 英語の「役割語」と日本語への翻訳 |
講義科目(文学?文化専修)
英語圏文学概論a | イギリスとその影響をうけた文化圏の文学に関する基礎的な知識を身につける |
---|---|
英語圏文学概論b | 北米の英語圏文学 |
英文学史a | 18世紀にいたるまでの英文学の諸相を概観する |
英文学史b | 19~20世紀および現代にいたるまでの英文学の諸相を概観する |
米文学史a | 新大陸到達~アメリカン?ルネッサンス |
米文学史b | 南北戦争以後~現代 |
英語圏文学研究a | 一流の英語テキストを自分のものにする |
英語圏文学研究b | |
英語圏文学講義A | 英米小説研究入門 |
英語圏文学講義B | シェイクスピアの作品とその影響を知る |
英語圏文学講義C | アメリカ南部文学 |
英語圏文化概論a | 名前/名付けが語るもの |
英語圏文化概論b | 身体や顔が語ること |
英語圏文化研究a | 「移民の国アメリカ」の歴史 |
英語圏文化研究b | アメリカ人種?エスニシティ論 |
英語圏文化講義A | アメリカ発見、アングロ?アメリカの形成、合衆国建国とその後 |
英語圏文化講義B | 映画に見る「働く女性」たち |
英語圏文化講義C | 多文化?多民族社会としてのイギリス |
講義科目(言語?コミュニケーション専修)
英語学概論a | 英語学概論2020 |
---|---|
英語学概論b | |
言語学概論a | 世界の言語における音声、音韻?語?文の構造を科学的に分析する基礎力を身につける |
言語学概論b | 世界の言語の歴史、社会との関わり、文字システム等を考察する |
英語史a | 英語の歴史を学ぶ |
英語史b | |
英語学研究a | 認知構文論2020 |
英語学研究b | |
コミュニケーション概論a | 語用論?談話分析入門 |
コミュニケーション概論b | 「誤伝達(miscommunication)」について考える |
コミュニケーション研究a | Comparative Study of Cultures |
コミュニケーション研究b | 360足球比分直播_中国足彩网¥app官网 Communication and Advertising |
英語学講義A | 英文法の考え方 |
英語学講義B | 形態論の基礎を学ぶ |
言語学講義A | 日本語と英語の語の分析を通して形態論(語形成)を実践的に学ぶ |
言語学講義B | ことばの仕組みを探る |
講義科目(共通)
国際教養講義A | Music and Culture: Authenticity, Solidarity, Subjectivity, and Semiotics |
---|---|
国際教養講義B | Classic Modern Short Stories from Europe and Beyond |
国際教養講義C | Interpersonal Communication |
国際教養講義D | Applying Critical Thinking in Academic 360足球比分直播_中国足彩网¥app官网 Discussions |
国際教養講義E | World Cultrues and Anthropology |
実践英語科目
翻訳ワークショップA-a | 翻訳の際に必要となる基本的な力を養う |
---|---|
翻訳ワークショップA-b | |
通訳ワークショップB-a | 日英両言語による基礎的な通訳技術の習得 |
通訳ワークショップB-b | |
児童英語入門 | 児童を対象にした英語教授法の基本的な理論と実践を身につける |
児童英語活動 I | 2020年度からの新指導要領を理解したうえで、小学校教育や児童の発達段階における特性を学び、指導目的に合った指導法、様々な活動のノウハウを身につける。 |
児童英語活動 II | 児童英語入門、児童英語活動Ⅰで習得した基礎スキルをもとに、2020年度からの新学習指導要領にもとづいた教科としての小学校外国語に適したより専門的な指導法を学び、指導者として実践?応用できることを目指す。 |
児童英語a | 児童英語入門、児童英語活動Ⅰ?Ⅱで学習した基礎知識を用いて授業案を作成し、児童(今回は学生)を対象に実際に授業を行う経験をする。 |
児童英語実習c | 児童英語の指導に必要な知識を身に付け、実践に結びつける。小学校での外国語活動の目的、意義に沿った指導案を作成し、学外での実習に備える。 |
児童英語実習d | |
360足球比分直播_中国足彩网¥app官网 Discussion & Presentation a ~ l | 授業はネイティブ?スピーカーの教員が担当する。英語での討論や発表の機会を通して、英語力の向上を図るとともに、自分の意見を論理的かつ適切に表現できることを目指す。 |
演習科目
文学?文化演習A-c | D.H. ロレンスの短編を読む |
---|---|
文学?文化演習A-d | |
文学?文化演習B-c | Toni MorrisonのSulaを読む |
文学?文化演習B-d | |
文学?文化演習C-c | アメリカン?ルネサンス |
文学?文化演習C-d | |
文学?文化演習D-c | (ポスト)フェミニズムと女性文学 |
文学?文化演習D-d | |
文学?文化演習E-c | Literary Theory: An Introduction to Analyzing Texts |
文学?文化演習E-d | |
言語?コミュニケーション演習A-c | 談話における「話題管理(topic management)」について考える |
言語?コミュニケーション演習A-d | |
言語?コミュニケーション演習B-c | 認知文法論?日英語の現象2020 |
言語?コミュニケーション演習B-d | |
言語?コミュニケーション演習C-c | Metaphor in Cognitive Linguistics |
言語?コミュニケーション演習C-d | |
言語?コミュニケーション演習D-c | 役割語?キャラクター言語と英語翻訳 |
言語?コミュニケーション演習D-d | 役割語?キャラクター言語と日本語翻訳 |
卒業研究関連科目
Academic Writing I | Introduction to Academic Writing |
---|---|
Academic Writing II | Academic Argumentation |
Advanced Writing a, b, c, d | 英語で卒業論文を書くために必要な writing 技術や英文法を学ぶ |
卒業研究演習 | 「卒業論文」のテーマと関連した演習 |
卒業研究 | 英語文化学科 卒業研究の紹介 |
※なお、詳しい授業内容は「シラバス検索システム」でご覧いただけます。